色の基礎知識

自分の好きな色に染められるOWNLY ONE染色キット。色が自由につくれるからかえって色選びに迷うこともありますね。ここでは色の基本について簡単に解説します。

有彩色

OWNLY ONE 染色キット

有彩色は黄・赤・青系の染料を調合してつくります。

無彩色

【OWNLY ONE 染色キット】

黒・灰・白など明度だけを持つ無彩色。
黒や灰色は黒色染料の割合によってつくります。
また灰色は、黄・赤・青系染料の調合によりつくることも可能です。

色の三属性(色相・明度・彩度)

色相

色相(しきそう)とは、赤や青、緑など、いわゆる色合いのこと。色相には相互関係があり、その関係性に基づいて円環状に並べたものを色相環(しきそうかん)と呼びます。

イメージ

明度

明度とは、色の明るさのことです。すべての色においてもっとも明度が高いのは白で、もっとも明度が低いのは黒になります。

イメージ

彩度

彩度とは、色の鮮やかさを意味します。彩度が高くなるほどハッキリとした色が表れ、低くなるほどモノトーン(白黒)に近づきます。一般的に、彩度が高い色を「鮮やかな色」、低い色を「にごった色」と表現します。

イメージ

トーン表

明度と彩度を複合した色のグループをトーンと呼びます。
トーン表は、色の三属性のうち、明度を縦軸に彩度を横軸に体系だてて表にしたものです。

イメージ

PCCSトーンマップ:PCCS(Practical Color Co-ordinate System:日本色研配色体系)

色をトーンで区分すると、それぞれのトーンには共通のイメージがあります。
下表はトーンイメージを言語化したもので、色相が違っても使えるようになっています。

イメージ

色の展開

一口に「青」と言っても、赤味がかった青や濁った青などいろいろな青色が存在します。
ここでは色相や明度・彩度・清濁など4つの要素がその人の顔の印象にどのような影響を与えるかを解説します。

色相

イエローベース(イエベ)とブルーベース(ブルベ)、色相を大きく2つに分けることで自分に似合う色が探しやすくなります。
イエローベースは、黄味寄りの肌色、ブルーベースは青みよりの肌色。一般的に、イエローベースの人は金色のアクセサリー、ブルーベースの人はシルバーのアクセサリーがよく似合います。

イエローベース

写真

顔が黄みを帯びて見える

  • 血色が良く見える
  • 肌にハリが出て健康的

膨張して見える

  • 肌がくすんで見える
  • 顔が大きく見える

ブルーベース

写真

顔が青みを帯びて見える

  • 肌が白くスッキリ見える
  • 顔が小さく見える

収縮して見える

  • 顔色が悪い
  • げっそりした感じ

明度

高明度

写真

顔が明るく見える

  • 色素沈着が目立たなくなる
  • 顔の輪郭がふっくら

膨張して見える

  • 肌がくすんで見える
  • 顔が大きく見える

低明度

写真

収縮して見える

  • 顔が小さく見える
  • 目鼻がクッキリして見える

顔が暗く見える

  • シミやシワが目立つ
  • 老けて見える

彩度

彩度が高い

写真

顔の色味が強く見える

  • 鮮やかに華やかに見える
  • 肌の色ムラが見える

目鼻立ちがくっきりする

  • 派手な感じがする
  • 存在感はあるが品に欠ける

彩度が低い

写真

顔の色味が弱く見える

  • 上品でオシャレな感じ
  • 顔全体がスッキリ見える

顔全体がぼんやりして見える

  • 弱々しく不健康な感じ
  • 地味で印象が薄い

清濁

写真

肌の質感に光沢がある

  • 肌にハリが出て、つややかに見える
  • 明るく透明感があり若々しい印象

顔の輪郭線がシャープに

  • 顔の輪郭がハッキリ見える
  • 肌の色むらやほうれい線が目立つ

写真

肌の質感がマットに

  • 肌が滑らかで奥行き感がある
  • 上品でシックな印象

顔の輪郭線がソフトに

  • 顔色が暗い
  • 老けて見える